Beyond the memory

音楽と映画と酒場にまつわる話

思い出のシネマテーク

とあるオフィス街の地下に、

小さな古ぼけた映画館があった。

 

私は、学生時代からこの映画館に通っており、

旧作やリバイバル作品を観ては、

日頃の現実の憂さや悩みから、

逃避できる唯一の場所がこの映画館であった。

 

最初に何を観たかは定かではないが、

いくつもの映画をここで観てきた。

 

街路樹の木々が黄色く色づき始めた10月の始め頃、いつものように仕事を終え、オフィスを出て、地下街に降りる階段の途中の側面に貼られてあるこの映画館のポスターの片隅に、閉館のお知らせが目につき、私は思わず急いでこの映画館の前に来てしまった。

 

いつもその日の上映作品の最後の回は半額になる。

 

私は入場券を売ってる窓口のおばさんに一枚といって、自動ドアではなく、重いガラスの扉の取っ手を引き、もぎりの人にその入場券の半分をちぎってもらうのだ。

 

今日の映画の最後の回はすでに始まっており、私は入口のドアをゆっくりと開け中に入った。薄暗い館内には、2,3人しかいなかったように思われる。

 

上映されていた作品は、

 

カイロの紫のバラ」という、

映画で、舞台は1930年代のニュージャージー州

セシリア(ミア・ファロー)はウェイトレスをして、失業中の夫モンク(ダニー・アイエロ)との生活を支えている。惨めな生活とモンクとの愛のない結婚から逃れるため、セシリアは映画館に通っているのだが、今上映されている「カイロの紫のバラ」という映画に彼女は夢中になっているのだった。

その映画のスクリーンから、

なんと映画の主人公が飛び出てくるという奇想天外なストーリーが、

この映画の見どころだった。

しかし、空想の展開は現実に戻り、

また、セシリアは映画のスクリーンに目を向けているシーンで、

この映画は終わる。

私は、この映画を観たのが3回目だったので、ストーリーも主人公の場面も、新鮮味というか驚きの感動もなかったので、映画の途中から、寝てしまい、いつものように、終了のブザーとともに灯る赤い案内灯が目に入り、掃除のおばさんに肩を叩かれ、映画館の席から立ち上がろうとするのだった。

そして、わたしの夢心地の時間も終わった。

映画館を出て、いつも行く場所があった。

地下街から上がったビルとビルの間を通りぬけ、

ぼんやりとしたあかりが灯るあるバーに向かっていくのだった。

カウンターに席に着き、ウィスキーハイボール一杯たのむ。

店の人との会話はほぼないが、今日観た映画はこんなだったと語る時もある。

私は、ウィスキーハイボールを一口飲み、安堵の一瞬から、息をすぅと吐き。

自分の30年勤めた仕事も、後5日なのだと、考え深げになるのだった。

 

 

f:id:setsuppiko:20180209124049p:plain

カイロの紫のバラ